調査機材

ボーリングマシン ジオプローブ54LT
土壌試料の採取を行うアメリカジオプローブ社の油圧式環境ボーリングマシンです。
タツノでは全国8支店に環境課があり、うち7支店にボーリングマシンを配備しています。

ガス採取キット
土壌汚染対策法に準拠して地中の土壌ガスを採取するキットです。
全国の支店、営業所に配備されています。

地下水採取ポンプ マスターフレックスポンプ
チューブの伸縮を利用してコンタミをおこさず地下水を採取するチュービングポンプであるマスターフレックスポンプを全国の支店に配備しています。
地下水モニタリング等の作業であれば、最寄の営業所から出向く事が出来るのでコストダウンになります。

コンクリート探査機 NJJ-200
コンクリート中の鉄筋や電気配線等の埋設物を探査するレーダー探査機です。

地中探査機(ロケーター) フジテコム PL-960
地中の鉄管・電線管等を感知する探査する探査機 ロケーターです。
全国の8支店に配備して、埋設物の破損防止に使用しています。

VOCモニター MINI RAE2000
VOCガスを検知するガスモニターです。土壌汚染の簡易診断に使用します。
鶴見事業所 タツノラボ

- 1
- 無機前処理室Sample Preparation Room ( Inorganics / Heavy metals )

全景

蒸留装置
鉄、鉛等の重金属類(無機物質)を測定するために水や酸に抽出させる処理をします。
- 2
- 無機機器室Analytical Instrument Room ( Inorganics / Heavy metals )

全景

ICP質量分析計 (ICP -MS)
無機機器室で前処理した検体の測定をします。
- 3
- VOC前処理室Sample Preparation Room (VOC)

全景

バイアル採取
ベンゼン 、テトラ クロロエチレン等の揮発性有機化合物(VOC)を測定するために
必要な処理をします。
- 4
- VOC機器室Analytical Instrument Room ( VOCs )

全景

ガスクロマトグラフ( ポー タブルGC )
VOC前処理室で前処理した検体の測定をします。
- 5
- 有機前処理室Sample Preparation Room ( Organics )

全景

エバポレーター
油分(TPH)や農薬等(有機物質)を測定するために必要な処理をします。
- 6
- 有機機器室Analytical Instrument Room ( Organics )

全景

ガスクロマトグラフ
有機前処理室で前処理した検体の測定をします。
- 7
- 事務室Office

全景

証明書作成
土壌・地下水飲料の受付及び分析後に濃度計量証明書の作成をします。
- 8
- 土壌風乾室Soil Sample preparation Room

全景

強力振とう器
鉄、鉛等の重金属類(無機物質)、農薬等(有機物質)の分析土壌の乾燥、
すりつぶし、ふるい分け及び振とう器による抽出作業をします。
所有分析機器

原子吸光分析装置 AAS
(保有台数): 1台

ICP質量分析装置
(保有台数): 1台

ICP発光分光分析装置
(保有台数): 1台

オートアナライザー
スワット(SWAAT)
(保有台数): 1台

オートアナライザー
シンカ(synca)
(保有台数): 1台

全自動還元気化水銀測定装置
(保有台数): 1台

イオンクロマトグラフ
(保有台数): 1台

ポータブルガスクロマトグラフ
GC-310C、
GC-8610T
(保有台数): 2台

ガスクロマトグラフ質量分析計
(保有台数):3台

ガスクロマトグラフ
(保有台数): 5台

液体クロマトグラフ
(保有台数): 1台

蛍光光度計
(保有台数): 1台

カールフィッシャー
(保有台数): 1台

イアトロスキャン
(保有台数):1台