新着情報 | 新着情報 | TATSUNO土壌環境パートナーズ

  • 会社紹介ムービー
  • お問い合わせ
  • tatsuno

TOPICS-トピックス-

2020.01.14新着情報
塗膜PCB分析 準備中
塗膜PCB問題とは
一部の塗料には可塑剤(ある材料に柔軟性を与えたり、加工をしやすくしたりするために添加する物質)としてPCBが添加されていた。
特に1960年代半ばから1970年代半ばまでの塩化ゴム系塗料に使用されており、当該塗料が塗装された道路橋等の鋼構造物の塗膜からPCBが検出されている。
また一部の塗装された構造物からは、高濃度PCBの存在が確認されている。
PCBが含まれている製品(上記塗料も含まれる)や廃棄物は、「PCB特別措置法」に基づき、処分期間内の処分等が義務付けられている。
そのため、対象となる塗膜について、環境省が作成した調査実施要領等が作成され、各省庁、自治体、民間事業者等が調査を行うこととなっている。
なお、使用されていると思われる施設は以下のものとなる。
※橋梁・洞門・排水機場・ダム・水門等・タンク(石油貯蔵・ガス貯蔵)船舶etc.
2019.12.10新着情報
ラボ見学にお越しいただきました(12月10日)

img

本日タツノラボに11名のお客様にお越しいただきました。
石油業界のお客様ということで、土壌汚染の内容にも詳
しくうなづきながら聞いていただきました。

タツノラボは見学可能な施設となっております。
ご興味ある方はこちらからお問い合わせください。
2019.11.19新着情報
土壌環境リスク管理者 レベルアップ講習会

img

令和元年11月19日(火)に一般社団法人 土壌環境センター主催の
「土壌環境リスク管理者 レベルアップ講習会」に参加してきました。
例年、直近のトピックスや法令改正についての特別講習が行われています。
今年は、4月より施行された土壌汚染対策法改正に伴う、横浜市条例の
改正や、最近の土地活用に伴う事例紹介、土壌環境センターの部会の
活動内容紹介があり、大変勉強になりました。